📖 iPhoneで“聴く読書”はじめました

\ 忙しくても自己成長したいママのための時間術 /


時間がない。でも、学びたい。

子育て、仕事、家のこと…。
「本を読みたいけど、読む時間がない…」と感じていませんか?

私もそうでした。読書は好きだけど、夜は寝落ち、朝はバタバタ。
そんなとき見つけたのが、iPhoneの“読み上げ機能”

耳で本を「聴く」ことができるなんて…!
これは革命でした✨


📱 iPhoneの読み上げ機能、こう使ってます!

実はiPhoneには「画面の読み上げ」という機能があります。
使い方はかんたん👇

【設定方法】

  1. 設定 → アクセシビリティ
  2. 読み上げコンテンツ → 「画面の読み上げ」をON
  3. 本を開いて、2本指で上からスワイプすると読み上げスタート!

私はSafariやKindleの電子書籍を使って、

  • 朝のウォーキング中
  • 洗い物をしながら
  • 子どもを待ってる車の中

などに**“ながら読書”**しています📚


📘 読み上げ機能を使った読書で気づいたこと

  • 1日5分だけ本を“聴く”
  • 毎日ほんの少しだけ学ぶ

それだけで、時間と知識が少しずつ“貯金”されていく感覚がわかるようになりました。

完璧じゃなくていい。
“続ける仕組み”をつくるだけで、人は変われるんだなと実感。

🎧 聴くだけで、気づきが増える

正直、最初は「ちゃんと頭に入るのかな?」と不安でした。
でも、耳からだと不思議と覚えてる!

  • 家事しながら
  • 移動しながら
  • 子どもと散歩しながら

“ながら”でも、1日ひとつは「気づき」が得られる。
それだけで、ちょっとずつ前に進んでる気がします。


💡 まとめ:ママこそ、耳で学ぼう!

  • 忙しくても学びたいなら、**「耳から読む読書」**は本当におすすめ
  • 読む時間がなくても、“聴く”ならできる!

スキマ時間が、私の「自分時間」に変わりました。
もしよかったら、ぜひ試してみてください😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました